【RC】タミヤ トヨタハイラックス(CC-01)を組み立ててクローラーデビューしよう!!TOYOTA HILUX

ラジコン

こんにちはたるです(´・ω・`)
最近涼しくなってきて過ごしやすく
なりましたね( *´艸`)
この季節なら外でラジコンできるぞ(`・ω・´)
と、いうわけでクローラーをすることを
決意した、たるはCC-01を組み立てるのです!




動画も作成しましたので
合わせてご覧くださいm(__)m

 

【ラジコンカーRC】タミヤ トヨタハイラックス(CC-01)を組み立ててクローラーデビューしよう!!TOYOTA HILUX【TAMIYA RC】#13

 

チャンネル登録もよろしくお願いしますm(__)m

チャンネル登録はこちらをクリック!!

 

 

 

まずは用意したもろもろの部品たちの
紹介です(‘ω’)ノ

まずはタイヤ!
タミヤさんのオプションパーツの
ロックブロックタイヤのソフト!!(‘ω’)ノ
とりあえずこのタイヤで試してみる
のです(`・ω・´)

モーターはアトラスさんの
ロッククライマー70T!!
たる的に使用したことがあるモーターの
中で断トツで一番ターン数が大きいです!!
パワーに期待( *´艸`)

サーボはSANWAさんのトルク重視型の
物を選びました(/・ω・)/
アンプはHOBBYWINGのクローラー用
ブラシアンプです(‘ω’)ノ
このアンプは優れものでセッティングカード
も入っており中々こまかな設定も
できるものでした(/・ω・)/

後はアルミモーターマウント
フロント用のユニバ
ストロークエクステンションリンク

CC-01用のアルミダンパーと
バレルスプリングセット!!(`・ω・´)
奮発しましたが恐らく流用できるものは
CC-02が発売されたらそちらに
取り付けられていると思われます(;”∀”)

まずはメカの箱を順番に開けていたら・・・
・・・ん???
アンプのバッテリーの接続端子が
見たことのないものだぞ???(´・ω・`)
タミヤコネクターでもT字2ピンでも
ないぞ??(´・ω・`)
切り取ってハンダしてもよいのですが
あいにくお家に代わりになる端子が
ないので今回は・・・

いつものHOBBYWING、クイックランを
使って仮組にしようそうしよう( *´艸`)
ちなみにお店に行ったら普通に変換
コネクターが売っていたので
すぐに載せ替えました( ´∀` )(笑)

まずはモーターにピニオンギアを
取り付けて次にフロントのギアデフを
作成します(/・ω・)/
クローラー用なのでデフロックにするために
ベベルギアを一つ外して写真のように
間に挟むとデフロック状態に
なるのです(`・ω・´)
教えてもらいました( ´∀` )(笑)

ギアデフはこんな感じ(`・ω・´)
本当にデフロックしているのかは
この時点では不明( ´∀` )(笑)

続いてスパーギアとカウンターギアの
組み立てですが・・・

すぐに組み立てられる簡単設計( *´艸`)

シャーシに詰め込むのです(`・ω・´)
あ、アルミモーターマウントを使おうと
してシャーシにはめる努力をしたのですが
クリアランスがギチギチで、無理やり入れると
シャーシが割れそうだったのでキットに
入っていたプラの純正モーターマウントに
交換しました(´・ω・`)
残念(´・ω・`)

蓋をしました(/・ω・)/
フロントまわりが大きく空洞になっている
のでねんどろいどを乗せようと
思います( *´艸`)
ハイラックスの色が水色なので・・・
チルノかな??( ´∀` )(笑)

この部品はドライブギア(/・ω・)/

この部品はフロントダンパーマウント!!

たる的にはめずらしい部品なのです(>_<)

リアのダンパーを付けるところには
ストロークエクステンションリンクを
取り付けます(/・ω・)/
これもたる的にはめずらしい部品です(/・ω・)/

プロペラシャフトを取り付けます(/・ω・)/
シャーシの裏に通ってるもの
なのかぁ(*’▽’)

ステアリングワイパーを組み立てるために
タイロットを2個作ります(/・ω・)/
いつもの便利グッズが大活躍ですが
プライヤーがすこしごそごそしてきた
気がする(´・ω・`)

ステアリングワイパー完成!!(`・ω・´)
ブリッジが細すぎてびっくりΣ(・□・;)

フロントロアアームを組み立てると
こんな形になります(/・ω・)/

それぞれシャーシに取り付けるのです!

 

取り付けました(/・ω・)/
電動ドライバー大活躍(*’▽’)

フロント用のユニバーサルシャフトを
組み立て・・・

 

ました!!!(`・ω・´)

 

 

アップライトを取り付けてフロントの
足回りは完成ですぞ(*’▽’)

フロントが終わったので次はリア!!
リアギアデフをデフロック状態で
組み立てます(/・ω・)/
リアギアデフは説明書にデフロック状態で
組み立てる方法が書いてあり
専用の部品も付属していました(/・ω・)/

これはアクスルシャフト!!
長さを間違えないように注意ですぞ!!
たるは間違っていることに気づけず
無駄な時間を浪費したんだ(´・ω・`)

アクスルシャフトをリアギアデフに刺す!!

そして蓋をするのです(/・ω・)/

転がしたところデフはガッチリロック
していますが駆動は存外かるいぞ(*’▽’)

リアアームを取り付けて・・・

シャーシと合体!!(/・ω・)/
すごい構造だ!!(`・ω・´)
でも岩場をはしったらシャーシの裏面が
ガリガリすりそうだ( ´∀` )(笑)

ダンパーはCC-01用のアルミダンパーを
組み立てます(/・ω・)/
オイルはセットに入っていたやつです(/・ω・)/

スプリングはバレルスプリングセットの
フロントソフトリアはミディアムで
組み立てました(/・ω・)/

そしてシャーシに装着!!(`・ω・´)
・・・思ったよりサスアームの可動域が
少ない気がするけどこれが普通なのか
わからない(´・ω・`)

RCメカのチェックです(/・ω・)/
プロポとバインドしてサーボのセンターを
出し、ダイレクトサーボホーンを
取り付けました(/・ω・)/
ダイレクトサーボホーンは買うのを
忘れていたのでTRF419XRからの
流用です( ´∀` )(笑)

サーボをシャーシに搭載!!(`・ω・´)

アンプや受信機もとりあえず搭載!!(`・ω・´)

バンパーつける!!(/・ω・)/

そしてタイヤを貼る(/・ω・)/

ホイールには釣具屋さんで購入してきた
板重りを巻き付けました(/・ω・)/
これで正解なのかわからないので
走ってみて検証します( ´∀` )(笑)

タイヤ完成!!(`・ω・´)
たるのラジコン史上最高に重たい
タイヤになりました( ´∀` )(笑)

シャーシにタイヤをとりつけてサクッと
完成だぁ(*’▽’)
めっちゃ疲れた(´・ω・`)
構造がわからないシャーシを作るのは
大変だなぁ( ´∀` )(笑)

ボディの作成をする元気がないので
持っているボディを載せてシェイクダウンを
する予定です(‘ω’)ノ
走行動画も作りますぞ( *´艸`)

 

 




 

 

ここまでの長文を読んでいただきありがとうございましたm(__)m
次回もよろしくお願いしますm(__)m
そしてチャンネル登録もお願いしますm(__)m

 

チャンネル登録はこちらをクリック!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました