最強伝説 YD-2EXを組み立てさせていただきました(`・ω・´)その1

ラジコン

こんにちは、たるです(´・ω・`)
のどの痛みはなくなったのですが
鼻水が止まらず息苦しくて寝付けないです(´・ω・`)

 

今回はこちら!
お友達のYD-2EXを組み立てさせて
いただくことになりました(`・ω・´)

私もYD-2は所有していて
ノーマルでも少し手を加えると
良く走ってくれますし、
多くのメーカーから販売されている
多数のオプションパーツで
自由自在に自分好みに改造ができて
とても拡張性が高いシャーシだと
思っています(`・ω・´)

今回組み立てるYD-2EXは
YOKOMO純正のオプションパーツを
最初からキット付属としていて
そしてそこにさらにオプションパーツを
追加しながら組み立てます(`・ω・´)

 




今回はこれらの部品を用意していただきました(`・ω・´)
主に足回りのオプションパーツですね( *´艸`)

さっそく開封してパーツチェック!!

構造の復習の為に説明書に目を通しておきます(`・ω・´)

メインシャーシの下処理ですが今回依頼してくださった
方からはサイドは瞬間接着剤で固めずペーパーヤスリで
軽く縁取りをしてほしいとのことでしたので
何回かに分けながら下処理をしました(/・ω・)/

サスマウント、ブレースサポート
そしてバッテリーポストをメインシャーシに
取り付けました(`・ω・´)

この面取り加工のアルミアルマイトパーツは
本当に格好良く見えます( *´艸`)

続いてステアリング周りのパーツの
作成の準備です(`・ω・´)
ターンバックルが二種類で3本用意しました(/・ω・)/
長さはノギスを使用してピッタリに調節
しています(`・ω・´)

ステアリン周りのべるクランクセンターリンク
等を組み立ててメインシャーシに取り付け、
ついでにサーボも取り付けました(`・ω・´)

今回ご用意していただいたサーボは
SANWAのPGS-LHです(`・ω・´)

続いてギアデフの組み立てですが
このギアデフは袋に入っている状態から
すでに組み立ててあるので
分解しなくてはなりません(´・ω・`)

分解してキット付属のデフオイルを
説明書通りにいれて
ガスケットの両面にブラックグリスを
うすく塗り込み・・・

カバーを取り付けてビス4本を均等に
締めこんでギアデフの完成です(`・ω・´)

次に作成するのはギアボックスです(`・ω・´)

先ほど作成したギアデフとアイドルギア
トップシャフトをギアボックスに取り付けて

蓋をします(/・ω・)/
この時ギアデフやとび手でいるトップシャフトを
回してみて駆動の確認をしましたが
スムーズに動いてくれていました(`・ω・´)
蓋をするときにモータープレートも
取り付けるようになっていました(/・ω・)/

スパーギアハブにスパーギアを取り付けて
ギアボックスに組み込みます(`・ω・´)

 




 

そして完成したギアボックスをメインシャーシに
取り付けてリアブレースも組み込みます(`・ω・´)
カッコいい!!!
このギアボックスは他社メーカーでも
アルミパーツなどでオプションとして
販売されているので私もいつかは
交換してみたいですね( ´∀` )(笑)

組み立てを続けます(`・ω・´)
この袋には沢山のアルミパーツが
入っていました( *´艸`)

この二つのオプションパーツを
組み込みながら作成します(`・ω・´)

フロントバルクを組み立ててメインシャーシに
取り付け、そこにアルミ製のショックタワーを
装着!!そして先ほどのアルミ製Aアームを
作成しました( *´艸`)
Aアームの長さは説明書通りの長さに
ノギスで合わせています(`・ω・´)

リアのショックタワーも取り付けておりますぞ(/・ω・)/
ターンバックルは全て説明書通りです(`・ω・´)

フロントAアームロアももちろんノギス!!
デジタルノギスが欲しいですなぁ(´・ω・`)

Aアームロアとサスブロックを取り付けて・・・

 

今回はここまでです(`・ω・´)

 

私のYD-2も一度バラバラにしてメンテナンスを
したくなりました( ´∀` )(笑)

ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m




コメント

タイトルとURLをコピーしました