タミヤ最新ハイエンドシャーシTRF419XRをさっそく組み立てました!!その1

ラジコン

こんにちは、たるです(´・ω・`)
今日は極秘にしていたとあるシャーシを
組み立てました!!(`・ω・´)

その名も・・・・

 

 

TRF419XR!!!

 

TRFシリーズ・・・
実は憧れのシャーシでした( *´艸`)
ラジコンを始めた約5年前に最初に購入した
TT-01をどんどんタミヤブルーのオプションを
入れて青くしていたころ初めて見た
TRF417に驚きました( *´艸`)
最初から全部青い!!!
シャーシがカーボンで出来ている!!!

凄く印象に残っています(`・ω・´)
しかし私がハイエンドシャーシを
購入するようになってからは
いつもタイミングが合わなくて
買えませんでしたが今回こそは!!!

MSTユニコーン店長にお願いして
予約していたのです( *´艸`)

 




ユニコーン店長から本日届く予定
との連絡をいただきさっそくお店に!
しかしまだ届いておらずしばし待機(`・ω・´)

荷物が届いて一番に購入させていただきました( *´艸`)
我慢できなかったのでピットでさっそく
組み立て作業に入ります(`・ω・´)

開封!!
一応パーツチェック( ̄▽ ̄)

そして説明書に目を通しておきます(`・ω・´)
私はTRF419Xを所持していなかったので
変更点などが詳しくわからないのですが
ラジコン友達みっち君が色々と教えて
くれました( *´艸`)

さっそくメインシャーシの処理からです(`・ω・´)
私はあまりシャーシの側面を固めないので
薄く瞬間接着剤を綿棒で塗りました(`・ω・´)
アッパーデッキは側面の処理を
全くしていません(`・ω・´)
とある方にアッパーデッキを
固めすぎるとシャーシロールに影響して
しまうかもしれないと教えていただいたので
私はあまりしないようにしました(/・ω・)/

フロントバルクの取り付けです(`・ω・´)
バルクはスタビライザーをベアリングで
保持できる形に変更されていたのと
みっち君が気づいたのですが三ヵ所に
サスピンを通す穴が空いており
組付ける際にバルクが歪まずに
シャーシに取り付けられるように
工夫がされていました(`・ω・´)

ちなみにその穴に気づいたのは
もうデフが付いている時だったので
今回は有効活用できませんでした( ´∀` )(笑)

リアのバルクとモータマウントを取り付けました(`・ω・´)
この写真のほうがバルクの穴が見やすいです( *´艸`)

続いてリアギアデフの作成に取り掛かります(`・ω・´)
ベベルギアは樹脂で出来ているので
バリをデザインナイフで取り除きます(`・ω・´)
デザインナイフの切れ味は凄くいいので
手元に注意です(>_<)

今回リアのギアデフには5000番のオイルを
選択しました(`・ω・´)
TRF419XRの戦闘力を知りたかったので
MSTサーキットのMSECCクラスの
レギュレーションに合わせたセッティングに
する予定だからです(`・ω・´)

意外といい動きのデフが出来ました( *´艸`)
コツはデフを止めるビスを均等の
力で締めることです(`・ω・´)
トルクレンチが欲しい・・・(´・ω・`)

続いてアッパーバルクヘッドの組み立てです(`・ω・´)
私にとっては珍しい形をしたこのバルクヘッド!
二つのパーツに分かれていてその間に
スペーサーを入れてセッティングするみたいです(`・ω・´)

組み立ててギアデフを入れ、ベルトを通して
蓋をしました(`・ω・´)
スパーギアも組み立てています(`・ω・´)
このスパーギアを保持しているビスの
サイズが大きくなっていると
みっち君が教えてくれました(/・ω・)/

サクッとフロントダイレクトプーリーも作ります(/・ω・)/
私はフロントがギアデフの方が好みの運転の
仕方をしているのでTA-07のギアデフを
流用してフロントもギアデフにする予定ですが
今回はとにかく素組でやります(`・ω・´)

どことなく完成に近づいているようですが
実はまだまだかかるのです( ̄▽ ̄)

続きはまた次回!!
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

 




コメント

  1. たけちゃん より:

    419XRカッコいいなぁ(*≧▽≦)ノシ))
    俺も欲しいなぁ( ̄∀ ̄)

タイトルとURLをコピーしました