フォルクスワーゲンビートルラリーMF-01X作成その2!

ラジコン

こんにちは、たるです(´・ω・`)
今回は前回の続きのフォルクスワーゲンビートルラリー
MF-01Xのシャーシの完成を目指して
作成を頑張りました(`・ω・´)

早く走らせたくてうずうずしています( ´∀` )(笑)

続きはフロントのギアデフの作成からです(`・ω・´)

リアと同じように組み立てます(`・ω・´)
このギアデフのベベルギアの精度が
もっとよかったらなぁ・・・(´・ω・`)

フロントギアの取り付けです(`・ω・´)

フルベアリング万歳です( ̄▽ ̄)

フロントギアケースの組み立てが完了しました(`・ω・´)
次はメインシャーシの組み立てを
Lホイールベースで作成します(`・ω・´)

くっつけるだけなので簡単にできました( *´艸`)

プロペラシャフトの作成と取り付けです(`・ω・´)
このプロペラシャフトの作成はちょっと
注意が必要でフルベアリングセットを
使用して作成すると作り方が
違うみたいです(´・ω・`)
説明書の後ろの方に細かく書いて
あったので要チェックです!!(`・ω・´)

むき出しのギアを保護するカバーも取り
つけました(`・ω・´)

続いてリアアームの作成に
取り掛かります(`・ω・´)

組み立ててから一応リーマーで
動きを良くしておきます(`・ω・´)

またこのターンバックルか・・・(´・ω・`)
便利グッズを利用してサクサク作ります(´・ω・`)

リヤアームの取り付けが完了しました(`・ω・´)
動きはスルスルです(*’▽’)

オフロードだけでなく私はサスアームの動きが
凄く気になります(´・ω・`)
すこしでも動きが渋いと変な挙動が出て
運転しにくいからです(´・ω・`)
手間はかかりますがリーマーや
サスピンにフッ素コートなどを使用して
動きをよくしています(`・ω・´)
サスピンは出来れば研磨したいくらい
なのですが研磨の仕方がわからないので
やってみていい方法があれば
またブログに書こうと思います(`・ω・´)





リヤダンパーを取り付けました(`・ω・´)
とりあえず純正ですが結構スプリングが
硬いのでこれはスプリング交換だけでも
やろうかと思います(`・ω・´)
余裕があれば樹脂ダンパーを入れることも
考え中です(`・ω・´)

アクスルの中や付け根の部分には
タミヤのモリブデングリスを使用しました(`・ω・´)
アンチウェアグリスでもよかったのですが
あいにく手持ちがなかったので
このグリスで代用しました(`・ω・´)
ジョイント部分の摩耗を守って
くれるそうです(/・ω・)/

フロントアームも同様に作成し
リーマーで動きをスルスルにします(`・ω・´)
このスルスルにするというのを
やりすぎてガタガタになってしまわないように
注意してください(`・ω・´)
あくまで少し削って動きを良くする
程度に私はしています(/・ω・)/

リアアクスルを作成し取り付けました(`・ω・´)
公園で遊ぶことを前提としているので
ハイ・ポジションで組み立てています(`・ω・´)

フロントアクスルも同様に
ハイ・ポジションで作成しています(`・ω・´)

足回りの取り付けが完了しました(`・ω・´)
シャーシの完成まであと少し!!

ダンパーとモーターを取り付け・・・

タイヤの作成です(`・ω・´)
このホイールやたらカッコいい!!
グリップでも使いたいくらいです(/・ω・)/
付属のタイヤにはインナーが入っていません
でしたがオフロードでは当たり前なのでしょうか?

メカを載せてシャーシの完成です(`・ω・´)
めちゃくちゃ良く走りそう!!
やはりダンパーだけでも良いものを付けたい
ですね(´・ω・`)

足の動きがダンパーのせいでギシギシです(´・ω・`)
走ってみてこけまくるようでしたら
まずはスプリングを柔らかくしてみます(/・ω・)/

それでもだめならオイルダンパーを投入する
予定です(`・ω・´)

次回はボディの作成を頑張ります(`・ω・´)

 

 

早く走りたくてボディを急いで作りたいのですが
ここで焦ってボディ作成を失敗してしまったら
残念な結果になってしまうので
それなりに急いで作ろうと思います(`・ω・´)




ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました