TAMIYA M-07を組みました(二回目!)

ラジコン

たるです(´・ω・`)

今日はラジコン友達のKonさんの

M-07を組ませていただいていました( *´艸`)

今回用意していただいて

おいたオプションパーツはこちら!

これは組み立てがいがあるぞ!(/・ω・)/

というわけでさっそく箱を開封!(`・ω・´)

新しいキットを組むのはワクワクしますね( *´艸`)

説明書の順番に従い

Aの袋のギアデフから組みます(`・ω・´)

さっそくオプションパーツを投入です( *´艸`)

カバーとデフカップをアルミ製に

交換しておきます(`・ω・´)

ギアデフの中のベベルギアはしっかり

バリをデザインナイフで除去しておきます

引っかかると走行中に変な挙動が出て

しまいますからね(´・ω・`)

デフオイルは7500番を選択!

これは好みの問題ですが

キット純正のオイルよりも

こちらの方が運転が楽でした( ^ω^ )

路面や使用できるタイヤによって

デフオイルの硬さは変更しなきゃ

です(´・ω・`)

いい感じの硬さで、引っかからない

ギアデフが組めました( *´艸`)

アルミデフカバーがかっこいいです(/・ω・)/

次は内部カウンターシャフトの取り付けです(`・ω・´)

ここにもオプションパーツを投入!

説明書にこの部分はネジロックを

使用してくださいとあったので

ネジロックで止めておきました(`・ω・´)

グリスアップも忘れずに(/・ω・)/

蓋をしてデフの回転をチェックし

動きに引っかかりがなかったので

次の工程に進みます(/・ω・)/




Bの袋に突入!(`・ω・´)

ここにもオプションパーツを投入!

サスアームもリーマーを通して

スルスル動くようにしておきます(/・ω・)/

次にユニバーサルシャフトの組み立てです(/・ω・)/

クリップ式なので組む時は左右の向きに

気を付けて組みます(/・ω・)/

ジョイント部分や内部スパイダに

グリスアップをします(`・ω・´)

しておかないと削れてガタが

でてしまいます(´・ω・`)

私はAXONのジョイント&カップグリスを

愛用していますがタミヤの

アンチウェアグリスなどの

ちょっと粘度が高いグリスが

望ましいですね(*’▽’)

フロントの足回りが完成しました(`・ω・´)

動きを確認してスルスルだったので

さっそく取り付けます(`・ω・´)

サスアームとCハブの間が少しクリアランスが

きつかったので削るなどして

微調整して動きが渋くならないように

しました( *´艸`)

フロントのカバーを付ける前の

この時点でスタビライザーを

装着します(`・ω・´)

後からつけると蓋を外さないといけないので(´・ω・`)

きっちり説明書通りの長さに調節です(`・ω・´)

ぴったりと収まりました( *´艸`)

スタビライザーの効きも完璧です(`・ω・´)シャキーン

続いてステアリング周りの作成に取り掛かります(`・ω・´)

アルミパーツを投入すると

やっぱりかっこいい!

私のにはついてないですが・・・(´;ω;`)

カバーを付けてダンパーステーを装着して

フロント完成です!(`・ω・´)

もちろんダンパーステーもカーボン製です(`・ω・´)

続いてリアの作成に進みます(`・ω・´)

Cの袋に突入!

と、いってもM-07の構造物はほぼ

フロントに集中しているので

ここからはあまりパーツがありません(^-^)

間違えないように慎重に組み上げます(`・ω・´)

このアルミリアサスマウントはとても

有効なオプションパーツだと個人的に

思ってます( ̄▽ ̄)

リアの蓋を閉める前にフロント同様に

スタビライザーを先に組み入れておきます(`・ω・´)

リアのアップライトとサスアームの間も

動きが渋かったのでここも微調整して

スルスルです(`・ω・´)

残りの部品を組み上げて完成です(`・ω・´)

メカが載っていないので若干寂しいですが

よく走ってくれそうです( *´艸`)

シェイクダウンが楽しみです( *´艸`)

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました